【0歳児】育児がしんどいと思うこと3選とそのときの対処法を振り返ってみた

子育て

こんにちは★

現在1歳10か月になる息子ですが、1歳を迎えるまでは何が辛いのかと考える・感じる間もなく日々必死になっていた記憶があります。離乳食を食べてくれないという悩みは前の記事に残しているので、それ以外の今になって私が思う0歳児育児のしんどいと思うこととそのとき行っていた対処法について振り返ってみようと思います!

0歳児育児がしんどいと思うこと3選とそのときの対処法

ドキドキワクワクのトツキトオカが終えたらすぐに赤ちゃんとの共同生活がスタートし、”どうしたらいいの!?”の連続の毎日でした。

とくにしんどかったのが・・・

 

会話ができないことから閉鎖的な気持ちや考えになってしまう

子育てが始まると職場で大人と話して気分転換できていた機会が無くなります。家でパパに話を聞いてもらえても、電話で誰かに話を聞いてもらうことがあっても、基本的に赤ちゃんとママの1対1の時間がとても多いのが現実です。

そんな1対1の状況がずっと続くと私の場合、誰か会話ができる人と話したいという欲がフツフツと湧き上がってきました・・・。

赤ちゃんとだけいると、もちろん語りかけたりはしますが一方的な感じが否めなくなんだかさみしい感じを覚えることも多々あったな~と思います。

一人で考えごとを巡らせているときってほとんどマイナス思考、良くないことばっかり考えちゃうんですよね。これ大丈夫かな?とかそういえばあれって・・・みたいな感じで悩みを探して考えちゃうという感じです。

そんなことから、私は誰かと話している時間が必要なんだ!って思いました。

 

閉鎖的な気持ちや考えをしてしまうことに対する対処法

そこで、できるだけ赤ちゃんと自分が1対1で閉鎖的な空間でずっといることがないように心がけました。

具体的には、

近くをベビーカーで散歩してみる。(風に当たって気分が爽快になる🌟声をかけてもらって大人と会話ができることがある)

子育て広場に行って遊ぶ。(同じ境遇、悩みを持っているママと話すことで気分転換になり、子育てのアドバイスをもらえることもある🌟)

をよくしていました。

家から外に出て身体を動かすことで気持ちも前向きになり、頭もリフレッシュできてよかったです💡

 

自分のペースで動けない

・”もう少しで洗い物が終わる!”と思っているときに”フェェ~ン💦”と泣き声が聞こえてくる

・少し休みたいから今のタイミングで眠ってほしいと思っても、そんなときに限って睡眠リズムが違って寝てくれない

なんていうことが日常的にあるため、消化不良、不完全燃焼感をもって1日を終えることが続きました。

赤ちゃんを育てているんだから自分のペースで動けないことなんて頭では十分わかってる!なのになのに・・・今までの大人ひとりで動けていた量、ペースで動けないことに対してのギアチェンジがなかなかできないことに対してフラストレーションが溜まっていました。

なんでこんなに疲れているんだろう・・・と思ったことに対する私なりの答えは、【自分のペースで物事を進められないこと】にありました。

 

自分のペースで動けないことへの対処法

小さい赤ちゃんに自分のペースに巻き込むのは当然不可能なので笑、自分の考え方を変えました。

🌟自分の思い通りになんてならなくて当たり前!

🌟すごく低い目標でも達成できたらめちゃめちゃ感謝する

この2つをできるだけ意識するようにしました。

そうしたところ、変な期待(寝ている間に洗い物を済ましたい、この時間で〇〇をしよう)をすることが”少し”減った気がします。

もし何かやりたいことができたときには、”お利口さんにしていてくれてありがとう~”といった感じで、息子に感謝できるようになりました💡

思い通りにならなくて当たり前、できたらラッキー♪の精神は息子が生まれて1年の間で相当叩き込まれた精神だと思います★

 

 

慢性的な睡眠不足

これはどうしても仕方のないことかと思いますが・・・辛かったです💦

睡眠不足になるとイライラしやすく攻撃的になったり、余裕がなくなってしまいした。

自分ってこんな怒りっぽかったっけ・・・と自己嫌悪になることも多かったですが、こんなに考えるのも産後のホルモンバランスの影響に加え睡眠不足が原因でした。

 

慢性的な睡眠不足への対処法

夫に正直に十分に寝られておらず体力的にしんどいことを伝えて休みをもらっていました。

休みの日にまとめて昼寝をさせてもらう時間を作ることでずいぶん体力の回復ができたと思っています。伝えないとわからないこともあるので正直に現状と希望を打ち明けることは大切だなと思います。

あとは、少しの時間でも5分でも10分でも「休む」に集中することを心掛けました!

ちょっと時間ができたら息抜きに携帯を、と無意識になってしまうところでしたが、液晶を見ると目が疲れますし、ちょっと5分と思って携帯を見てもついつい予定時間をオーバーしてしまうことがあります。

そのため、できるだけ携帯を見ないように、休めるときは目を瞑って目も頭もスッキリさせると時間以上の疲労回復効果があったように思います✨

 

さいごに

育児がしんどいな~と思うことがたくさんあるのは誰しも同じです✨しんどいなと思う内容は違うかもしれませんが、一人で抱え込まず頼れる人に頼ることがココロを軽くするコツかなと思います!

今も育児で考えることはたくさんですが、1年前よりはママとして成長しているはず!と前向きな気持ちをもって育児に向き合いたいなと思っています^^

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました